クジラ、イルカについて
![]() ![]() ![]() |
さて、ホエールウォッチングに参加していただく前に クジラ、イルカについて、これだけは、知っておいていただきたいと思いまして、ご案内いたします。 皆さまに見ていただくこの高知の土佐湾にいる クジラは 「ニタリクジラ」です。 また、別名「海の貴婦人」とも呼ばれクジラの中でも大変美しいクジラです。 |
|||
このニタリクジラは、この土佐湾では、個体の識別調査の結果、現在43頭が確認されています。 クジラの行動でブローという動きがあります。 |
||||
赤ちゃんクジラは、約4メートルで産まれ、9歳で大人になり寿命は70歳といわれております。 ニタリクジラは2〜3年に1回出産し、 ここで、ニタリクジラの行動とは・・・ |
||||
|
||||
高知の土佐湾で見られるニタリクジラは、海の貴婦人とも呼ばれ、 クジラの中でも大変美しいクジラです。 さあ、黒潮の海に出かけ、ニタリクジラを一緒に探しましょう。
|
||||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
こんなクジラやイルカを間近に見てみたいと思いませんか?毎日見ているこの私でも飽きた事なんて一度もないんです。 その日々が感動の連続です。この土佐湾内でのホエールウォッチングは、非常に確率が高いといわれ、 毎年、85〜90%以上の確率で見れています。が、あくまでも自然相手なので見えない日もありますが、 その点了解していただいたうえで、このホエールウォッチングを楽しんで頂きたいと思います。 |
![]() |
土佐湾でよく見られるイルカはマイルカだよ。マイルカは僕と違って群れて行動し、100〜200頭くらいの群れで泳いでいるぞ。船の造る波に乗るのが好きで船に近づいて来たり、ジャンプしたりしてカワイイぞ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5〜6年前にはジンベエザメを見ました。7〜8mのジンベエザメでした。 | ||
![]() |
![]() |
H21年度。7月4日。マッコウクジラ1頭。(18メートルぐらい)に出会えました。桂浜真沖。15マイル。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
H23年度。10月1日。シャチ3頭に出会えました。桂浜真沖21マイル。12号ブイ。横。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
H24年度。5月6日。ザトウクジラ2頭に出会えました。桂浜真沖10マイル。(ちょっと、安芸より) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホエールウオッチングIN桂浜 |